
こんにちは、つくねちゃんです。
2025年5月の家計簿を締めました。
プロフィールにも書いている通り、私は今絶賛リボ払いの返済中です。
そこで、「まずは家計管理をしっかりしつつ、無駄な支出は省いていこう!」と決めて1ヶ月行動したところ、
4月の支出が45万円と、もんのすごく出費していたところから
5月の出費は、な、な、なんと20万円を切りました!!


しかも5月は車検もあったんですよね…!
「車検費用も入って20万円も節約できるの!?」と思われた方に向けて、
無理せず20万円の節約につながった節約術を10選ご紹介します!
月20万円節約できた方法5選
それではさっそくご紹介していきますね!
①家計簿をつける
まず初めに取り組んだことは、家計簿をつける事です。
私が使っている家計簿はマネーフォワードMEという家計簿アプリで、無料版ではなく有料のスタンダード版を使っています。

無料版もあるのですが、口座の連携数が4件までであったり、データ更新が遅かったりするので、今年は有料版を使っています。

家計簿を付けたことで、衝動買いを抑えられるようになったし、収入と支出をしっかり把握することで本当に欲しいものを買うようになったよ!
しかし、実は最近クレカや銀行口座の数を絞ることに成功したので、次の更新から無料版にするか検討中です。
②銀行口座とクレカをまとめる
実は、余分な口座やクレカを解約し、まとめることでも節約になるんです。
私の場合、クレカが7枚、口座が5口座ありましたが、今はクレカが4枚、口座は3つにまで減らすことができました。
以前 | 現在 | |
クレカ | 7 | 4 |
口座 | 5 | 3 |
まだまだ多いなとは感じていますが、クレカは特に借金返済の過程でさらに枚数を減らしていきます。

クレカのうち1枚は、持ってるけど返済しているから所持していて、使用していない状態です♪
クレカや口座を減らすことで何がメリットかと言いますと、
- 支出の管理がしやすくなる
- 返済日がバラバラからひとつになり、管理がしやすくなる
- あのカードがあるから買っちゃおう!が無くなる
- 返済のために口座間の振込手数料を払わなくて良くなる
などなど、いいことづくしです!
特に私は、「あのカードがあるから買っちゃおう!」と、気が緩みがちになり色々買ってしまっていましたし、カードを増やすことで情報商材の沼にもハマってしまいました…。
クレカや口座をまとめるメリットはYouTubeの両学長から学んだことなのですが、本当に節約につながるのでぜひ試してみてください!
③メルカリで不用品を販売する
節約につながったというか、不用品を販売することで収入を増やすことができ、結果的に収支がプラスになったのはメルカリのおかげです!!!
最初はめんどくさいと思う方も多いかもしれませんが、リユース店に持ち込むよりも格段に高く買い取ってもらえるので節約したい方には本当におすすめです。

私がメルカリでよく売っているものをご紹介します!
- 読み終わった本
- 遊んでいないゲーム
- 使っていないガジェット類
- 着ていない洋服
- コレクターグッズ
- キッチン家電
- ハンドメイド作品
自宅にある使用していないものを販売するだけで、数万になる可能性があります!
お部屋も片付きますし、ぜひチャレンジしてみてください♪
はじめてメルカリに登録される方は、招待コード入力で500円お得にお買い物できます!
招待コード【YFKBHH】
メルカリはこちら
④車検は楽天Carを活用する

楽天Car車検、正直めちゃくちゃ安いです
2025年5月、車を購入して初めての車検をしました。
夫から「車検は高いよ…普通車だと10万するのが定番だよ」「軽自動車なら少し安くなるかもしっれないけど、8万とかかかるかもしれない」と聞いていて身構えていたのですが、
カー用品チェーン店ならディーラーよりも安く車検を受けることができるとネットで見たことをきっかけに、某カー用品チェーン店で車検見積もりをしてもらいました。
見積もりをしてもらった結果、車検費用は68,000円。

い、意外と高い…!
車ってこんなに費用がかかるんだ…(´・ω・`)ショボーン
といった感じで、めちゃくちゃ落ち込みました。
でも、ここで諦めては車生活が終了してしまいます。
検索力を総動員して、楽天Car車検にたどり着きました!
楽天Car車検のメリットなのですが、車検費用が安いだけでなく
- 車検実施で楽天ポイントがもらえる
- 車検費用の値引きや、洗車サービスや日用品進呈などお得な特典が受けられる
- エントリーすることで更にポイントがもらえるキャンペーンもある
などなど、メリットがすごくって!
しかも、

楽天Car車検なら車検費用が全体的に安く、軽自動車なら4万円から、
普通車も5万円からと、とってもリーズナブルなんです!
「こんなにお得に車検を受けられるなら、もう楽天Car以外の選択肢は無いのでは!?」と本気で思っています。
夫にも楽天Carの車検費用を伝えたところ、「安すぎ!」ってびっくりしていました。
車検を受ける前に口コミも見られるので、安心して車検を受けることができますよ!
1回の車検で3〜8万円は節約できるので、ぜひ楽天Carを活用してみてくださいね。
「車は持っていないけど旅行やちょっとした買い物のときは車を使いたいんだよね」という方には楽天カーシェアもおすすめです!
- 入会費、月額会費0円で使える
- ご利用料金に応じて楽天ポイントが貯まる
- 24時間365日、最短15分から借りることができる
今なら新規入会&初回ご利用で1,000P還元があるそうです!
⑤読書の趣味は図書館を活用する
私は読書が好きなのでよく本屋で本を買っていたのですが、毎回本屋で本を買っていると本当に出費がやばい!!!
もし今が借金返済中とかでなければまだいいのですが、借金返済中の身で1冊1,500円は正直しんどくて。。
そこで活用しているのが、地域の図書館です!

地域の図書館、実は良い本がたくさんあるんですよね!!
地域の図書館で見つけた個人的に良かった本をご紹介します。
まずはこちら!ブログやYouTubeをやっている方にもおすすめな、「沈黙のWebライティング」
![]() | 沈黙のWebライティング Webマーケッターボーンの激闘/松尾茂起/上野高史【3000円以上送料無料】 価格:2310円 |

こちらの本はブログやYouTubeをやっている方のライティング入門本としてものすごく人気な本!
こちらが地域の図書館に置いてあることにものすごく感動しました!!!
まとめ
いかがだったでしょうか!
リボ返済中のわたしがやってよかった節約術をご紹介しました。
節約はダイエットと同じで1日にしてならず。
という感じで、これからもリボ返済頑張っていきます!!!
コメント