はじめに
こんにちは!ゆりまるです♡
今日は、ノートを使って夢を叶える方法についてブログを書いていきたいと思います💖
- 本当の望みを叶えたい方♡
- 叶えたい夢が右往左往する方♡
- 本当はやりたい事がある方
こんな望みをお持ちの方はぜひ最後まで読んでみてくださいね💖
ノートを使うとなんで夢が叶うの?
ノートを使うと夢が叶う理由をお伝えしていきますね💓
やりたい事が明確になるから
ノートに文字としてやりたい事を書いていくと、頭の中でふわっとしていたやりたい事が自然と明確になっていきます。
なんとなく
- こうだったらいいなぁ
- でも、具体的にはどんな感じなんだろう
- 望む世界はわかるけど、ざっくりとしかわからない
という時、
ノートに本当の望みを書く事で望みが具体的になり、向かう先が具体的だからこそ本当の夢に向かって歩き出せるんです💖
夢を明確にする手順はこちらのブログでご紹介しています💖

夢を具体的にする事は地図にピンを立てる事📍
あなたは、電車でどこかに行く時や車で行きたい場所がある時、地図アプリを使って目的地にピンを立てませんか?
実は、
夢を具体的にする事で本当に叶えたい目的地が明確になるんです。
その夢を叶えるにはどうすれば良いかなど、どんどん具体的な行動をしたり、アイデアが湧いてきやすいのです。
更には、
- 叶えたい夢が具体的になり迷子にならない
- 夢にピン📍を立てる事で最速ルートで行ける
- 決めたら叶うの法則が加速する
ので、ふわっと「こうだったらいいなぁ💖」という夢こそ、具体的にどんな状態かをノートに書き出してみてくださいね💖
ノートを使った夢の叶え方
次に、ノートを使った夢の叶え方についてご紹介します💖
その1:理想の状態を明確にする
まずは、あなたにとって「こんな状態になりたい♡」という状態を明確にしましょう🫶✨
夢を叶える前に、
今叶えたいと思っている夢が叶った状態が本当にあなたにとって幸せな状態か
という事を内観してあげて、本当に叶えたい理想の状態を明確にしてあげる事をおすすめします🌸✨
理想の状態を明確にする方法もノートを使って行うことができるので、ぜひ楽しんでノートを書いてみてくださいね🌸

その2:ヴィジョンボードを作成する
理想の状態が明確になってきたら、続いてはヴィジョンボードを作成してみましょう💖

ヴィジョンボードを作成することで、
- 文字以上にどんな状態が理想なのか明確になる
- 本当になりたい姿が可視化できる
- 写真からどんな状態が理想なのか読み解くことができる
ため、理想の状態が明確になったらヴィジョンボードを作成することをおすすめします💖

その3:期間を設けてToDoリストを作る
理想の状態が明確になり、夢が視覚化出来るヴィジョンボードを作成し終えたら、最後に期間を設けてToDoリストを作成してみましょう🫶
実は、このタイミングでToDoリストを作る事で、
- 夢が明確になった状態で行動できる
- 夢を叶えるために必要な行動が明確になる
- なんとなく「やった感」のある行動をするより、本当に必要な行動ができるため回り道しない
というメリットがあります💖✨
期間は1週間でも2週間でも1ヶ月でも大丈夫です💖
ただ、最初は小さく始める事で挫折しにくいため、1週間でやりたい事を10個書いてみましょう💖
夢が明確になったとはいえ、最初から半年や1年など長期目標を立ててしまうと、夢が壮大になりすぎて具体的な行動が浮かびにくい事も。
なので、最初は小さく、少しでも理想の夢に向かって1歩踏み出せる事をToDoリストに書いてみてくださいね💖
ポイントは、
- 明確にした理想の状態を元にToDoを書く
- ヴィジョンボードの状態になるには、どのようにしたら叶うか想像し、思いついた事を書く
という点です💖

浮かばない場合は流れに任せて空欄にしてます💖
ぜひ、小さい期間、小さいことから一つずつ理想を叶えていってみて下さいね💖✨
まとめ:ノートを使って効率よく夢を叶えよう♡
いかがだったでしょうか✨
今回は、ノートを使って夢を叶える方法を詳しくご紹介させていただきました💖✨
いきなりToDoリストを書いたり、やりたい事リストを書くよりも、
本当に叶えたい夢を明確にし、見える化してからToDoリストを書くと最短で叶えることができます💖✨
なにより、
大学に受かりたい❣️というざっくりした目標より、
○○大学に受かりたい❣️という明確な目標の方が、受験対策や傾向を知るなど、確実な対策ができるんです💖✨
ぜひ、あなたの本当の夢を明確にして、ノートを活用しながら本当に叶えたい夢を叶えていって下さいね🥰✨
☝️Instagramはこちら🌸✨

🌸モレスキン限定ノート🌸

💎スワロフスキーボールペン💎

有村友里/ゆりまる